うすぼんやり日記
ZABADAK吉良知彦のブログです。
渋谷duoに来てくれた皆さん!
ありがとうございました!!!
熱かった!そして暑かった!!!
華麗な難波さん、沈着冷静な吉田さん、奔放な楠さん、サイコーのバンドです。
小峰公子もおいらも存分に弾けました。
リコーダー隊もサイコーでした。
最後はすこし過呼吸気味になりながらヨロコビのうちに燃え尽きました。
なんとか今年のうちにバンドライブまたやりたいと思います。
2009/04/06(月) 13:56:27
|
ZABADAK
|
トラックバック:1
|
コメント:13
<<
La Machine がやって来た!
|
ホーム
|
「平行世界」大阪ライブ。
>>
コメント
すごく熱くて最高のライブでした!メンバーの皆様、お疲れ様です。そしてありがとうございました!
どの曲も胸にグッとくるものがあって、思わず泣きそうになりました。
次のライブも楽しみにしてます!
とりあえず『狼と香辛料』のアニメ制作会社にメール送ってみます(笑)
2009/04/06(月) 14:34:31 |
URL
|
とーこ #tHX44QXM
[
編集
]
お疲れ様でした!凄くすっごく楽しかったですありがとうございました!!親子でもりもりZABADAK堪能させて頂きました。
Pulseではずっと鳥肌でした…素晴らしかったです!!目の前でみる吉良さんの超絶ギターにぽかーんとしてしまいました。
また、ライブにお邪魔させて頂きます。楽しみにしてますッ!
2009/04/06(月) 17:52:53 |
URL |
猫又 #-
[
編集
]
すてきなライヴでした。
なんだか魔法にかかったみたいで、
明けて今日、いまだにドキドキしていて、
いっきに春めいていた近所の何気ない風景が、
いつもよりもずっとずっと美しく見えています。
音楽の部分はもういわずもがな!なのですが、
「Pulse」での後ろの映像で何処かへ連れて行かれ、
曲ごとに変化していく照明もとても美しくって、
さらに印象深いライブとなりました。
2009/04/06(月) 19:13:21 |
URL |
chiyo #PTykApIo
[
編集
]
とーこ さん、楽しい時間を共有できてうれしいです!
猫又さん、遠い所ほんとうにありがとう!!!
もうすぐ嬉しい季節ですね。
chiyoさん、玲里の歌みたいに「夜に魔法がかかった」ようでしたね。
2009/04/06(月) 21:43:08 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
昨夜はありがとうございました。
ライブではやはり、
「はじめてうたったうた」や「PULSE」が特にグッときました。
私は吉良さんからみて右手の2列目にいたのですが、
後ろから聞こえて来た、ザバダックではあまりない!?、“男臭い&の太い”声援と共に
自分も盛り上げたからか!?
後半、吉良さんに目の前でギターソロを魅せていただく回数が多く…カッコ良かったっす!
帰り道、
何か一つの山を越した感じがして、
そんな感じから地元の居酒屋で飲み過ぎて、家に帰ってからは“バタンキュー”でした。。
発信者である吉良さんたちはもっとでしょうが。
でもこれからは、
吉良さんと公子さんの蒔かれた“種”(音や詩や楽譜集)が、
各地で“花を咲かせていく”時期。
そして自分もまた、その“花粉を次につなげていきたい”です。
“平行世界への旅のいざない”、ありがとうございました。
2009/04/07(火) 00:58:50 |
URL
|
シノ
#-
[
編集
]
シノさん、ありがとう!
僕もpulse弾きながらすこし泣いていました。
種が花を咲かせてくれたら、うれしいです。
僕たちは農業をしているみたいですね。
2009/04/07(火) 06:23:40 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
ZABADAKのライブを見て毎回思う事
今日のZABADAKが最高のZABADAK!
いや、ホントステキなライブでした。
2009/04/08(水) 00:59:37 |
URL |
ケーイチ #-
[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/04/08(水) 01:10:51 |
|
#
[
編集
]
Re: タイトルなし
ありがとうございます!!!
はい、タイトルはクロアゲハですが僕の脳内イメージもマダラチョウのなかまの「渡り」です。
2009/04/08(水) 05:45:01 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
毎回そのライブが最高のライブ!
まさに僕たちの目指す状況ですがなかなかそうはいきません。
ケーイチさま、お言葉、はげみになります!!!
ありがとうございます。
2009/04/08(水) 05:47:40 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
お疲れ様でした!ほんとに素晴らしいライブでした。遅まきながらご報告をアップしましたのでお時間がありましたらお立ち寄りください。
2009/04/09(木) 06:33:54 |
URL
|
worzel #-
[
編集
]
worzel さん、
ありがとうございましたー!!!
吉田さんとの会話、グッと来ました :D
2009/04/09(木) 22:40:33 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
ケーイチさん、
返事が遅くなりました!
お言葉、胸に刻み込みました。
ありがとうございます!!!
2009/04/09(木) 22:59:05 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sotarokira.blog37.fc2.com/tb.php/128-bd5843ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ZABADAK 平行世界 LIVE 2009
素晴らしいライブでした~。さすがZABADAK。今回は、これまで私が聴いたライブの中で最もサウンド的に「聞かせる」ライブだったと思いました。...
2009/04/09(木) 06:29:08 |
遠い音楽
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
tool
Tweet
リンク
ZABADAK official homepage
旧うすぼんやり日記
うすぼんやり日記バックナンバー
うすぼんやり日記そのまえのバックナンバー
小峰公子の脳内外旅行記
うすぼんやり日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
「嵐」 (05/16)
zabadak30周年記念大リクエスト大会 (11/13)
ユカキラリタ関西ツアー (09/25)
今年も行きます、北海道! (09/17)
今日は一日“プログレ”三昧 The4thにゲスト出演決定! (08/21)
最近のコメント
点灯夫最高です:「風の丘」 (02/12)
道南:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
あつこ:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
do-yan:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
吉良知彦:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/07)
もこ:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/05)
kimiki:ZABADAKライブ予定 (07/24)
カテゴリー
未分類 (56)
日記 (26)
旅 (4)
ZABADAK (238)
お仕事 (5)
とほほ・・・ (1)
不思議なモノ (0)
芝居 (6)
おしらせ (2)
虫 (2)
音楽 (10)
La Compagnie A-n (7)
ぷろぐれ (1)
ZABAKARAQUJIRAOKINOX (1)
ライブ (1)
ひとに見せられないカンペ (1)
ユカキラリタ (1)
キドキラ (1)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 09:05) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 08:59) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/15 08:58) (07/15)
月別アーカイブ
2016年05月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (6)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (6)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (7)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (6)
2010年05月 (2)
2010年04月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (8)
2009年10月 (2)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (6)
2009年06月 (3)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (8)
2009年02月 (7)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (9)
2008年08月 (9)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (6)
2008年04月 (10)
2008年03月 (1)
2008年02月 (10)
2008年01月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (4)
2007年09月 (11)
カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
骨髄バンク