うすぼんやり日記
ZABADAK吉良知彦のブログです。
「平行世界」
発売です!
感想、物言い、なんでも聴かせてくりゃれ。
2009/02/16(月) 01:31:55
|
ZABADAK
|
トラックバック:1
|
コメント:31
<<
インタヴューなど。
|
ホーム
|
イワオの裏庭
>>
コメント
まだこれから繰り返し聴きますが、ひとまず一回通して聴いて一言。かっこいい!
2009/02/16(月) 01:39:50 |
URL |
pvo #cRy4jAvc
[
編集
]
うわ!
まちがえて、どなたかのコメント削除してしまいました。
読んだ後ではありましたが、すごく、本当に申し訳ありません。
2009/02/16(月) 10:22:28 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
あちこちに書いているのに、こちらでもすいません(汗)
書いても書いても書ききれないくらい言葉があふれてきます。言葉にならない言葉がその数十倍、体の中に渦巻いている感じです。
この数日間、聴ける時間はずっと聴いてます。
聴いていないときもずっと頭の中で流れています。
「平行世界」大好きです。
2009/02/16(月) 23:14:12 |
URL |
かるてーか #-
[
編集
]
何回も何回も聴いてますが、聴くたんびにふるふるしてしまいます。
音楽を聴いてこんなにふるふるになったのは生まれて初めてです。ステキふるふるをありがとうございます!
平行世界、ZABADAK、大好きですーッ!!
2009/02/16(月) 23:30:55 |
URL |
猫又 #-
[
編集
]
pvoさん、ありがとー!!!
聴き込むほどに「良くなれば」と願って止みません。
かるてーかさん、ありがとー!!!
ブログの感想読ませていただきました。
良くって良かったっす!
猫又さん、ありがとー!!!
盛岡方面しゅうげき(虫採り付き)も考え中です。
2009/02/17(火) 00:01:11 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
平行な世界で聴いています!
自分のブログにも書かせていただきましたが、
例えて言うと、
“運動オンチの私が、アルバムの間中ずっと夜道を走っていられる”位、テンション高く聴かせていただきました。
吉良さんの曲作り・うたはもちろんなのですが、意外だったのは、「はじめてうたったうた」が、公子さんの中で一番好きなうたとなった事です。
走っている時、胸にぐぐってくるというか。
コーフンして“はかない”よう気をつけながら(笑)、
また聴き、そして周りにもその音をとにかく聴いてもらおう!
2009/02/17(火) 00:45:44 |
URL
|
シノ
#-
[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/17(火) 01:45:57 |
|
#
[
編集
]
シノさん、ありがとー!!!
ブログ読ませていただきました。
照れますxD
でも、ほんとーにありがとー!
2009/02/17(火) 01:55:31 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
おねがいだから俺のエッチ度は測らんといてください。
2009/02/17(火) 02:20:10 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
あ、消えたのたぶん僕のです(^^;
長文でこちらこそ、ご迷惑をおかけしました。
2009/02/17(火) 06:20:51 |
URL |
夢久透 #-
[
編集
]
夢久透さん、すみませんでしたー!!!
もしよろしければ、再送お願いできませんか?
2009/02/17(火) 10:41:44 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
かなり気合入れて書いたのでちょっと同じのはすみません、書けませんが・・・要約すると吉良さんが作り出した世界で今回も楽しく過ごせそうですといった感じでしょうか・・・(笑)
超抽象的ですけど(笑)
ライブもお金ためていけたらいきたいと思います^^
よろしくお願いします♪
2009/02/17(火) 17:24:32 |
URL |
夢久透 #-
[
編集
]
通販でサンプル盤が届いた者です。
滅多にお目にかかれない体験をさせて頂きました。
ある意味ラッキー!みたいな。
平行世界を聞いていると、iKONの時に感じた、
身体の中も外も赤いオーラが満ちてくる感覚がやってきて、
リラックスしながらも身体が熱を帯びてきて不思議な浮遊感覚がやってきます。
始めの樹海-umi-がいきなり壮大すぎるからそういう感覚がやってくるのかもしれませんが。
そして一気に畳み掛ける様に次がやってきて・・・、ってなって気がつけばクロアゲハ。
毎度ながら思うのですが、この曲に、アルバムに、ZABADAKに出会えて、心の底からよかったです。
2009/02/17(火) 18:14:56 |
URL |
ゆら
#-
[
編集
]
>かなり気合入れて書いたので
夢久透さん、改めてごめんなさい!!!
ゆらさん、ありがとー!
そのまんまで大丈夫ですか?
それにしても、コメント削除事件、サンプル送付事件、CD屋軒並み売り切れ、KONOZAMAの件、等々なんかぐちゃぐちゃです!
深呼吸して、すこし、落ち着きたいと、思います・・・。
2009/02/17(火) 19:49:36 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
CD軒並み売切れ状態なんですね!
入荷日に買っておいて良かったな、と思う次第です。
どの曲もいいんですが、特に"夕焼け"が子どもの頃見た夕暮れの切なさを思い出して堪りません。
是非ともライブに行きたいです…
2009/02/17(火) 22:08:20 |
URL
|
公明 #-
[
編集
]
「樹海」いいなぁー。
いやぁ、松田さんの歌詞が聴けるとは。
長生きするといい事がありますわねぇ(おい)
あのややこしいメロディをつい口ずさんでしまうので、変な人に見られないよう外では自重せねば(笑)
長いのに聴いてて飽きないインスト「pulse」
「はじめてうたったうた」の三味線の音色が切なくて大好きです。
厳寒のなかに春の予感を秘めたこの季節にぴったりでした。
早くLIVEで聴きたいぞー!!
2009/02/18(水) 01:18:17 |
URL |
実雨 #BzCMEZKs
[
編集
]
樹海に踏み込んだら、そこは平行世界だったのです
到着してから、自宅でずっとかけっぱなしです。
1曲目の「樹海」から、違う世界(平行世界?)に持って行かれました。あの曲をブレス無しで歌うのは・・・素人には無理でした(笑)。
「旅の途中」で、吉良さんと公子さんのハモりに悶絶し、「pulse」がズンズン体に染みこんできて、「はじめてうたったうた」で公子さんの声が押し寄せてきて・・・(昨年の京都のRAGでのこの曲も最高でした)、「平行世界」のオープニングのギターにやられ、「クロアゲハ」で沈静化して、また聴き直す、というのを何度も繰り返しています。
一言で言うと、待った甲斐がありました。それしか言えません。レコ発ライブも楽しみです!
2009/02/18(水) 02:28:11 |
URL
|
かわせ
#L1x6umnE
[
編集
]
良いです!!
やはり期待通り、最高の出来ですね!
いや、でも最高はまた次々更新されていくんでしょうけども…!
近所の新★堂に入荷してなかった(このク○がーっ!)ので、HMV通販で買いました!
CDの封を開ける瞬間がたまりません。
しばらくはヘビロテで浸ります~(^_^)
2009/02/18(水) 04:07:56 |
URL |
井荻 #QjtTlS4.
[
編集
]
そ、そんなに謝られてると恐縮してしまいます(笑)
色々と事件がおきてるみたいですね。
祝福がありますように~
2009/02/18(水) 04:29:05 |
URL |
夢久 透 #-
[
編集
]
Amazonで1月上旬に予約してたんだけど発売日になっても届かない。
Amazonに問い合わせたらお届けは3月2日頃らしい。
2週間楽しみに待ちます。
2009/02/18(水) 09:45:44 |
URL |
X-RIVER #-
[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/18(水) 12:31:58 |
|
#
[
編集
]
公明 さん、ありがとー!!!
ライブ、是非いらしてください。
実雨さん、松っちゃんの詞いいですよねー!
ライブは僕たちも超楽しみです。
かわせさん、あの曲実は一行ごとに歌いました。
小峰公子は一息で歌い通しておりました。ライブまでに肺活量増やさねば・・・!
井荻さん、はい!最高傑作です。
今はまだ無理ですが次も最高で行きたいものです!
夢久 透さん、ありがとうございます!
X-RIVERさん、随分お待たせしてしまうんですねえ・・・。
でもZABADAKの賞味期限は長いです!
2009/02/19(木) 03:36:53 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
Re: まだ…(T-T)
徐々にアマゾン遅配も解消してるようですが、いかがでしょうか。
今回は発売日からてんやわんやであります。
ご迷惑おかけしてもうしわけない!!!
2009/02/19(木) 03:41:35 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
平行世界聴きました。
なんて言うか、こう・・・説明できる語彙が無い自分が歯痒いですね。
アヤシイ薬のごとく頭の中に極彩色が飛び交うと言うか、
CD1枚分の料金とお時間で、平行世界旅行へご招待と言うか。
あっちの世界やらこっちの世界やらを行き来して、本人はとても楽しんでおります。
ヘッドフォンをしながら旅立っている姿は、誰にも見せられないでしょうが。
「生で聴きたい」とか「ライブDVDを出して欲しい」等と思ってしまうのは、ご愛嬌。
とても良い曲達でお腹いっぱいです、ごちそう様でした。
2009/02/22(日) 06:46:58 |
URL |
急須 #-
[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/23(月) 22:34:36 |
|
#
[
編集
]
入手しました!
本日やっと、イベントの整理券と同時にアルバムを入手いたしました。
タイトル曲の『平行世界』と、『クロアゲハ』のかっこよさにシビレております。
ザバダックの音楽を聴いていると、その音に乗って、どこまでも自由に旅できるような気がしてくるから不思議です。
これからも、我々を色とりどりの世界へと誘って下さるのを楽しみにしています。
2009/02/23(月) 22:52:37 |
URL |
Masumi@シロフィ #5jh0qmi6
[
編集
]
Re: 最高です!
ありがとーございます!!!
メールはどちら宛に送っていただきましたでしょうか。
明日にはマネージャーと連絡とって対処致します。
2009/02/23(月) 23:25:35 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
Masumi@シロフィさん、ありがとーございます!!!
「クロアゲハ」が意外に人気高くってビックリしています。
実は選曲の段階では当落線上のインストだったのですよ。
入れといて良かった!と今は思います。
2009/02/23(月) 23:29:35 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
よかったです!
「平行世界」最高!
時にはかなく、しかし迫り来る音色と世界観に圧倒されました。
どこか切ない吉良様の歌声には相変わらず号泣させられております。
ライヴがさらに壮大なことになりそうで、今から楽しみでございます。
「クロアゲハ」私も大好きです!
今後も昆虫採集?としてシリーズ化してもらいたいくらいに…。是非いつかのMCでお聞きした「素数蝉」などもよろしくで~す♪
遅れてきて最終的にわからないリクエストで終えているような?
2009/02/25(水) 08:28:34 |
URL |
イオギ妻 #QjtTlS4.
[
編集
]
色あせない色
はじめまして!
新アルバムの「平行世界」、さっそく聴かせていただいております。
zabadakの世界にどっぷり浸かってからもう10年になるのですが、
今までのアルバムや、吉良さんと小峰さんの歌声やメロディーは何度聞いても色あせることがありません。きっとこの「平行世界」も私にとってそんな存在になるのだろうとわくわくしております。
そして「Pulse」は11分越えの長い曲でとっても嬉しいです!「桜」「鏡の森」「遠い旅の記憶」など吉良さんの創る、まるで旅をしながら聴いているような曲が大好きですv
たからものがまた一つ増えました。ありがとうございます!
楽譜もそろそろ発売でしょうか?届いたら久しぶりに鍵盤をたたいてみようと思いますv
それでは、失礼いたします!
2009/03/02(月) 15:25:17 |
URL
|
とーこ #Z5QBPsx6
[
編集
]
イオギ妻さん、ありがとー!!!
17年蝉を17拍子とかで、思うだけでぞわぞわします!
とーこさん、ありがとー!!!
何年かにいちど、こんな曲がやってきます。
あと何回くらい来ますかねえ。
2009/03/02(月) 21:38:52 |
URL |
吉良知彦 #-
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sotarokira.blog37.fc2.com/tb.php/116-3a524064
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ZABADAK「平行世界」入手!
発売日から遅れること3日、やっと昨日新宿タワレコでZABADAKのニューアルバム「平行世界」を手に入れることができました。もちろん「サイン会参...
2009/02/19(木) 20:40:04 |
遠い音楽
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
tool
Tweet
リンク
ZABADAK official homepage
旧うすぼんやり日記
うすぼんやり日記バックナンバー
うすぼんやり日記そのまえのバックナンバー
小峰公子の脳内外旅行記
うすぼんやり日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
「嵐」 (05/16)
zabadak30周年記念大リクエスト大会 (11/13)
ユカキラリタ関西ツアー (09/25)
今年も行きます、北海道! (09/17)
今日は一日“プログレ”三昧 The4thにゲスト出演決定! (08/21)
最近のコメント
点灯夫最高です:「風の丘」 (02/12)
道南:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
あつこ:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
do-yan:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
吉良知彦:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/07)
もこ:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/05)
kimiki:ZABADAKライブ予定 (07/24)
カテゴリー
未分類 (56)
日記 (26)
旅 (4)
ZABADAK (238)
お仕事 (5)
とほほ・・・ (1)
不思議なモノ (0)
芝居 (6)
おしらせ (2)
虫 (2)
音楽 (10)
La Compagnie A-n (7)
ぷろぐれ (1)
ZABAKARAQUJIRAOKINOX (1)
ライブ (1)
ひとに見せられないカンペ (1)
ユカキラリタ (1)
キドキラ (1)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 09:05) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 08:59) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/15 08:58) (07/15)
月別アーカイブ
2016年05月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (6)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (6)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (7)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (6)
2010年05月 (2)
2010年04月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (8)
2009年10月 (2)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (6)
2009年06月 (3)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (8)
2009年02月 (7)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (9)
2008年08月 (9)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (6)
2008年04月 (10)
2008年03月 (1)
2008年02月 (10)
2008年01月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (4)
2007年09月 (11)
カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
骨髄バンク