うすぼんやり日記
ZABADAK吉良知彦のブログです。
「私の罪は三千年」DVD完成!
2012年10月7日に行われた「第16回ZABADAKLIVE~私の罪は三千年~ in 郡上八幡 照明寺」
のコンサートの模様を、既発の「ZABADAK in PARIS」「KOMINE KOKO LIVE」を手がけた
パリ在住の映像作家KTRが、再び撮影から編集、デザインまで製作した珠玉の映像作品。
完全アンプラグド、照明寺で流れた音がそのまま収録されております。
外で鳴く虫の声や指が弦に触れる音も聴こえます。
パッケージはこんな!
KTRは「聖書」のイメージだ、と言ってました。
会場はこんな感じ
漆が塗り直され、金箔も張り替えられた本堂はまばゆいばかりでした。
=============================
以下、通信販売&先行販売とインストアイベントのお知らせです。
2013年1月7日通信販売発送開始/1月10日タワーレコードイベント取り扱い
価格:3,800円(税込)
ZABADAK「私の罪は三千年」
曲目
銀河鉄道の夜
双子の星
星の約束
夏日記
遠い音楽
冷たい夜に
Wonderful Life
線香花火
生まれた街へ
Still I'm fine
月と金星
Deir Paidir
夢を見る方法
豊饒祝歌
雲の言葉
Easy Going
【通販方法】
郵便振替にて、DVD代金×枚数+送料400円を、下記口座までお送り下さい。
(郵便局で送金する際に、振替手数料が別途必要です。)
通信欄へ必ずDVDタイトル「私の罪は三千年」とご記入下さい。
・郵便局より
口座番号00170-8-77142
口座名:(有)ペネロープ
・銀行より
店番号019 支店名〇一九店 (当)0077142
口座名:ユウゲンガイシヤ ペネロープ
※銀行より振込を行った場合は、注文詳細、お名前、発送先住所、電話番号を別途ペネロープまで、メール等でお知らせ頂く必要がございます。
詳細通知アドレス zabadak@ma.u-netsurf.jp
タイトルを「ZABADAK通販」としてお送り下さい。
※今回、DVDご予約の方で注文合計7000円以上の方は送料無料とさせて頂きます。
発送は郵便局レターパックを利用致します。
-----インストアイベントのお知らせ-----
インストアミニライヴ&サイン会
【日程】2013年1月20日(日)
【時間】18:00より
【場所】タワーレコード新宿店7階イベントスペース
【参加方法】観覧フリー。対象商品お買い上げの方でCD、DVDをお持ちの方にイベント終了後、サイン会にご参加いただけます。
・特典引換券配布店舗:新宿店・渋谷店・秋葉原店・池袋店・横浜モアーズ店
【参加対象作品】
・ZABADAK「MOON YEARS」(BRIDGE-208/212)5CD BOX SET 10,500円(税込)発売日:2012年12月12日
・ZABADAK「私の罪は三千年」(HADV-0009)DVD 3,800円(税込)発売日:2013年1月10日
★サイン会参加券は再発行致しません。
★CD1枚につき1名様のご対象となります。
★参加券はアーティストの都合により無効とさせていただく場合がございます。ご了承下さいませ。
★対象商品の不良品以外の返品・返金は出来ませんので予めご了承下さいませ。
★サインはCD/DVDジャケットにいたしますので、イベント当日はお買い上げのCD/DVDを忘れずにお持ちください。
お問い合わせ:タワーレコード新宿店(03-5360-7811)
インストア情報詳細:http://tower.jp/store/event/2013/01/055012018
スポンサーサイト
2012/12/27(木) 17:24:49
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:0
リマスター盤について
今日、ああ、もう昨日ですね。
zabadakのMMG時代4枚のオリジナルアルバムとボーナスアルバムのボックスセットが発売になりました。
「音が良くなっているのですか」との質問を何度か受けたのですが。
この答えは難しいです。
音作りはここ数十年で随分様変わりをしました。
当時の作品は今出回っている音楽に比べれば音量は低いし今時流行んない音作りしてたかもしれないし。
リマスター盤のほうが安心の音量と音質で聴き心地はたしかに良いと思います。
昔の音源が、たとえばiTunesでシャッフルでかかったとたん他に比べて明らかにしょぼい・・・
というようなことは僕自身も感じることがあります。
それを最新技術で今の音に負けない音圧とクリアさで再現した、ということはとても喜ばしいことです。
このボックスセットのリマスタリングには立ち会っており、全て僕が判断して最良の音を目指しました。
今の時代に合った音像で当時のzabadakを聴く、という意味では理想的な作品かもしれません。
一方で当時の音への愛着を捨てきれない自分もいます。
当然ですが僕たちもスタッフも考えうる最高の音を作り上げた自負があります。
言ってしまえば僕にとっての「いい音」はもうとっくに作り上げてしまっている訳です。
ですからむしろ「どうでしたか?いい音でしたか?」と僕はこの作品を聴いていただいた人に感想を伺いたいのです。
そしてこれを機会に触れてくれるかもしれない人たちに昔のzabadakってどうよ?と聞いてみたいのです。
今もこれからも続いていくzabadakの足取りを確かめておきたいような、
途中経過として後方を指差し確認しておきたいような、そんな気持ちを僕はこの作品に抱きます。
よろしかったら忌憚の無いご意見をお聞かせください。
それがどのようなものであれ必ず僕の養分になり、次への原動力となりましょう。
どうかよろしくお願いします!
2012/12/13(木) 02:24:16
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:9
ぱろ〜ま!
神戸チキンジョージでの吉良小峰デフォルトZABADAKも終わり、今年のライブも・・・・・・
ありました、ありましたねえ。
もひとつ濃い〜のが残ってました。
冬を彩るZABAKARAQUJIRAOKINOXがやってまいりますよ!
これからライブのあれこれを決めて行こうという段階ですが、それぞれこっそり秘策を練っていることでしょう。
2012年12月21日、この2と1に埋め尽くされた通知表だったら目も当てられないスペシャルな日にパーッといきますよ。
昨日今日となんだかバカ寒いニッポンでありますが、厳しい冬こそぱろ〜ま!で乗り切りましょう。
お待ちしてます。
ぱろ〜ま!
http://www.zabadak.net/information/175.html
2012/12/11(火) 00:58:29
|
ZABAKARAQUJIRAOKINOX
|
トラックバック:0
|
コメント:0
らんだば
らんだば
A
あびならーんだばう
ざわうぃめーきゅあーれな
よすぺんだでーよーうぇー
こーりもーにだーびるーざーさーんだんいんだんあうざばーれー
repeatA
だみゅーじっくだーーんさんしんが
でいめいかちーーうどれんりーりりん
すぺんだでーらうぇーい
こーりもーにだーびるーざーさーんだんいんだんあうざばーれー
B
いねならーんだれい
まんてんかまーろばすかいぜいたーんでー
わまろばうぃびぜーあんうぃしーゆー
てーんるさまうぃびぜーあんらふぃんつー
てーにふぉびふぉまら ゆーしーあーびーぜーうぃーじゅー
2A
あうぃりめーーんばゆー よしっとうぇー うぃる ちゃーじゃびゅー
おぶでぃすたんさーっともすふぃーー
こーりもーにだーびるーざーさーんだんいんだんあうざばーれー
2B
いねならーんだれい
まんてんかまーろばすかいぜいたーんでー
わまろばうぃびぜーあんうぃしーゆー
てーんるさまうぃびでるらふぃんつー
てーにふぉびふぉまら ゆーしーあーびーぜーうぃーじゅー
C
あろんがどりふてぃんくらう じいーごさーちんどん おんだらーん
かっちんだすうぃーりんうぃん だせいらーしーずだりん おぶだらーん
じいーごずだんしんうぃんぐす くりえいたずうぇーだーすぴん ざーろはーん
ごくろーざ ほーだらん ふぃるぱーり のーもーだん ぐれーんぞぶさーん
ねくすとぅよーでぃーぱーふぃあ ウィス探査ラーンでドバイみーりょにゃーず
AinC
あびならーんだばう
ざわうぃめーきゅあーれな
あびならーんだばう
ざわうぃめーきゅあーれな
3B
いねならーんだれい
まんてんかまーろばすかいぜいたーんでー
てーにふぉびふぉまらあーびーでー
4A
あびならーんだばう
ざわうぃめーきゅあーれな
よすぺんだでーよーうぇー
こーりもーにだーびるーざーさーんだんいんだんあうざばーれー
4B
いねならーんだれい
まんてんかまーろばすかいぜいたーんでー
わまろばうぃびぜーあんうぃしーゆー
てーんるさまうぃびでるらふぃんつー
てーにふぉびふぉまら ゆーしーあーびーぜーうぃーじゅー
D
だやどぅどぅだーだーだー だやどぅどぅだーだーだー
だやどぅどぅだーだーだー だやどぅどぅだーだーだー
だやどぅどぅだーだーだー だやどぅどぅだーだーだー
(っだっだっだっ っだっだっだっ)
だやどぅどぅだーだーだー だやどぅどぅだーだーだー
(っだっだっだっ っだっだっだっ)
2012/12/06(木) 22:25:46
|
ぷろぐれ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
カレンダー
11
| 2012/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
tool
Tweet
リンク
ZABADAK official homepage
旧うすぼんやり日記
うすぼんやり日記バックナンバー
うすぼんやり日記そのまえのバックナンバー
小峰公子の脳内外旅行記
うすぼんやり日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
「嵐」 (05/16)
zabadak30周年記念大リクエスト大会 (11/13)
ユカキラリタ関西ツアー (09/25)
今年も行きます、北海道! (09/17)
今日は一日“プログレ”三昧 The4thにゲスト出演決定! (08/21)
最近のコメント
点灯夫最高です:「風の丘」 (02/12)
道南:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
あつこ:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
do-yan:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
吉良知彦:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/07)
もこ:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/05)
kimiki:ZABADAKライブ予定 (07/24)
カテゴリー
未分類 (56)
日記 (26)
旅 (4)
ZABADAK (238)
お仕事 (5)
とほほ・・・ (1)
不思議なモノ (0)
芝居 (6)
おしらせ (2)
虫 (2)
音楽 (10)
La Compagnie A-n (7)
ぷろぐれ (1)
ZABAKARAQUJIRAOKINOX (1)
ライブ (1)
ひとに見せられないカンペ (1)
ユカキラリタ (1)
キドキラ (1)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 09:05) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 08:59) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/15 08:58) (07/15)
月別アーカイブ
2016年05月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (6)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (6)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (7)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (6)
2010年05月 (2)
2010年04月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (8)
2009年10月 (2)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (6)
2009年06月 (3)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (8)
2009年02月 (7)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (9)
2008年08月 (9)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (6)
2008年04月 (10)
2008年03月 (1)
2008年02月 (10)
2008年01月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (4)
2007年09月 (11)
カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
骨髄バンク