うすぼんやり日記
ZABADAK吉良知彦のブログです。
モメカル with ZABADAK@AppleStore 銀座
モーメント・ストリングカルテットとのお付き合いもずいぶん長い。
セッションごとにどんどこ「良く」なる。
ヴィオラの小弥祐介さんによるアレンジは毎回少しずつチューンナップされ、確実にロック色を増している。
ギターを弾いていて、歌っていて、すごくエッジが効く感じがする。
今回のメンバーは山本紗由、木野裕子、小弥祐介、野津真亮。
男子2女子2のABBA編成、それに小峰公子、僕で6曲ほど演ります。
新曲もありマス!
弦楽四重奏◇モーメント・ストリングカルテット @AppleStore 銀座(3F)
☆4月2日(土) 19時スタート
☆モメカル(山本紗由/木野裕子/小弥祐介/野津真亮),
☆ コルーチェ(小野瀬はるか/栗田裕子/西尾周祐)
☆スペシャルゲスト:ZABADAK (吉良知彦&小峰公子)
http://www.moment.gr.jp/index1.html
スポンサーサイト
2011/03/28(月) 18:35:22
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:2
キャラメルボックス「夏への扉」千秋楽!
とうとうやりきってしまいました。
この劇団の心意気を見た気がします。
千秋楽イベントとして、開演前は僕と小峰公子がステージで3曲を歌い、
終演後は芝居の感動冷めやらぬままロビーに集合し、玲里、難波弘之さん、小峰公子と劇中で使用された楽曲をアンプラグドで演奏しました。
大勢のお客さんが手拍子をしながら、歌を口ずさみながら最高に楽しそうだったのがほんとうに嬉しかった!
演奏風景
サントラに鋭意サイン中、小峰ハンド高速過ぎ。サインしたCDは完売!
ブタくんのまえで加藤さんとみんなで記念撮影。
先ほど千秋楽後の追加公演が終了したそうです。
役者の皆さん、スタッフの皆さん、ほんっっっっっっっっっとうに。
おつかれさまでした!!!
2011/03/28(月) 00:07:53
|
芝居
|
トラックバック:0
|
コメント:1
ギタスズがんばれ俺たちライブ(勝手に命名)
22日(火)BAR ISSHEE
http://bit.ly/7auFyL
20:00スタート。
26日(土)BAR LIALEH
http://bit.ly/fuwU36
14:30スタート。
「ギタスズがんばれ俺たちライブ」両日ともノンP.A.でいきます!
2011/03/19(土) 16:45:56
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:1
もういっちょライブです。昼間です。
急遽決定!二子玉川ライラにて吉良知彦(ZABADAK)弾き語り生音ライブ!3/26(土)14時半~17時。
お出かけ安心なお昼間ライブ。
席料千円+オーダー+義捐金の投げ銭!
20名で満員の小さな店で片寄せあって楽しいひとときをご一緒に。急な変更などは逐一アップします。
http://www.bloc.jp/moti/
2011/03/18(金) 18:45:27
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:0
突然ですが、ライブです(修正)!
急遽、Bar Issheeにて、22日ギタスズライブやります。
投げ銭そのまま募金に廻します。
「ひと」物販もします。 19時半オープン、20時スタート。
barisshee@keh.biglobe.ne.jp 宛に「3/22ギタスズ」予約希望との件名で、お名前をお送りください
2011/03/18(金) 10:04:49
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:0
東京の僕たちは落ち着こう!
2月のテルミンナイトでご一緒した阪大教授の菊地誠さんよりメッセージを頂きました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
原子力も核反応も専門ではないので、僕でわかる範囲のざっくりした話ですが。
放射線と放射性物質。放射性物質からは放射線が出ます。放射線量の単位がシーベルト(Sv)で、普通はナノシーベルト(nSv)、マイクロシーベルト(μSv)、ミリシーベルト(mSv)といった単位が使われます。ミリは1/1000(千分の一)でマイクロがそのまた1/1000、ナノはさらに1/1000。だから、1nSv(ナノシーベルト)は1/100万 mSv。
放射線の強さは1時間に何シーベルトの放射線を出すかで表します。1nSv/h(毎時1ナノシーベルト)はその場に1時間いると1ナノシーベルトの放射線を浴びるという強さ。ちなみに放射線に曝されるのを被曝といいますが、被爆ではないので注意(原爆はこちら)。
この放射線をいちどきにたくさん浴びると危険なのですが、いちどきに浴びて人体に害が出る(急性の影響)のはだいたい100mSvくらいと言われています。福島第一原発の原子炉付近で一時400mSv/hが観測されたというのは、もしそこに15分留まれば100mSvを被曝するということ。400mSv/hは確かに非常に強いのですが、滞在時間1分なら被曝量は6mSv強と、強さに時間を掛けたものが浴びる総線量です。
急性の害がない程度の被曝量なら、影響の大きさは全部でどれだけ被曝したかの総量で決まります。日本では普通の人は年間限度量1mSvとされていますが、なんやかやで2mSvを超えるのは普通のようです。胃のX線は1度で1mSvくらい。東京・ニューヨーク間一往復で、宇宙線による被曝が200μSvくらいだそうです。つまり、飛行機の中で10μSv/hくらいなのだと思います
放射線の強度は発生源からの距離の二乗に反比例(距離が10倍になると、強度は100分の1)なので、原子炉から出ている放射線がそのまま関東に影響することは考えなくていいし、20km圏は避難が完了しているので、さらに事態が悪化しても余裕をもって避難できます。
いっぽう、放射性物質が飛ぶと、その着地点で放射線を出すので、どこまでどれだけ飛ぶかによっては遠方でも放射線が検出されます。ときどき都心でも放射線量が上がるのは、微量の放射性物質が風に乗って届いているためです(ときどき水素爆発などで飛んでて、データを見ると、それに合わせて線量が増えています。東京は数時間遅れのように見えます)。
今後、好転しないシナリオだと、燃料棒が壊れて放射性物質が飛び散る可能性があります。これが風に乗って運ばれ、落ちたところで放射線を出します。風を考えても、250km離れた東京まで届く頃には放射性物質が広がって薄まるので、東京で深刻な影響があると考える人はほとんどいません。落ちた放射性物質はだんだん放射線を出さなくなっていきます。
放射線被曝で注意したいのは放射性物質を吸い込んでしまうことで、その場合、体外に排出されるまで微量の放射線を体内で受けることになってしまいます。どのみち普段からある程度は体内被曝しているので(タバコを吸っている人は特に)、少量なら気にしなくていいです。風の都合などで極端に高い値になったときは、吸い込まないように建物内に避難していればよいです。線量は時間が経てば下がります。
雨が降ると放射性物質が雨に乗って落ちてくるので、放射性物質の大量放出があったあとしばらくは、雨にあまりあたらないほうがいいでしょう。逆に雨が降ると飛んでいる量が減るから、雨にはいい面と悪い面があります。
そんなわけで、東京の人は怖がる必要はないがニュースには注意しておくこと、という程度でしょう。東京は人口密度が高いので、放射性物質よりもパニックのほうがこわいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京の僕たちは落ち着いていつも通りに暮らしましょう!僕は曲を作ります。
2011/03/17(木) 12:25:27
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:1
本日リリースです。
そしてみんないきぬくひと
ZABADAK試聴ムービー5.5.movです。
birthday
2011/03/14(月) 23:03:44
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:0
本日の「マサキラ」ライブ中止!
二子玉川 バー・ライラでの「佐藤正治 X 吉良知彦」は中止と致します。
今は災害に対する対応を優先しようと二人で判断しました。
今のところ4月8日に振り替えする予定でいます。
同行予定のお友達がいらっしゃるかたは是非この告知をリレーしてください。
みんな、のりきろうぜ!
そしてまた、楽しい音楽を!
2011/03/12(土) 11:15:59
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ムービー第5弾です!
さあ、リリースまであと5日。
2011/03/09(水) 18:38:03
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:0
カレンダー
02
| 2011/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
tool
Tweet
リンク
ZABADAK official homepage
旧うすぼんやり日記
うすぼんやり日記バックナンバー
うすぼんやり日記そのまえのバックナンバー
小峰公子の脳内外旅行記
うすぼんやり日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
「嵐」 (05/16)
zabadak30周年記念大リクエスト大会 (11/13)
ユカキラリタ関西ツアー (09/25)
今年も行きます、北海道! (09/17)
今日は一日“プログレ”三昧 The4thにゲスト出演決定! (08/21)
最近のコメント
点灯夫最高です:「風の丘」 (02/12)
道南:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
あつこ:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
do-yan:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
吉良知彦:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/07)
もこ:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/05)
kimiki:ZABADAKライブ予定 (07/24)
カテゴリー
未分類 (56)
日記 (26)
旅 (4)
ZABADAK (238)
お仕事 (5)
とほほ・・・ (1)
不思議なモノ (0)
芝居 (6)
おしらせ (2)
虫 (2)
音楽 (10)
La Compagnie A-n (7)
ぷろぐれ (1)
ZABAKARAQUJIRAOKINOX (1)
ライブ (1)
ひとに見せられないカンペ (1)
ユカキラリタ (1)
キドキラ (1)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 09:05) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 08:59) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/15 08:58) (07/15)
月別アーカイブ
2016年05月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (6)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (6)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (7)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (6)
2010年05月 (2)
2010年04月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (8)
2009年10月 (2)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (6)
2009年06月 (3)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (8)
2009年02月 (7)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (9)
2008年08月 (9)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (6)
2008年04月 (10)
2008年03月 (1)
2008年02月 (10)
2008年01月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (4)
2007年09月 (11)
カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
骨髄バンク