うすぼんやり日記
ZABADAK吉良知彦のブログです。
レコーディング中休み
レコーディングは中盤を越えたあたりです。
歌物のオケがほぼ終わり、数曲の歌入れがのこっています。
このうちの一曲がもの凄く音域が高く、絶好調の時しか歌えないので、それがちょっと不安です。
あと、12分のインストがまるまる残っていて、これも1日かかるから・・・
なんだかんだで結構ギリギリ!
まあ、いつものことなので何とかします。
毎日仮ミックスをもらっているのですが、この段階で鳥肌モノです!
今日は息子の学校の学習発表会。
台風が接近するなか息子の所属する吹奏楽部の演奏を聴きに行きました。
雨の中歩くのがかったるかったんで車で行ったのですが、学校周辺のパーキングは軒並み満車!
どの親も考えることは一緒のようです。
しかたなくお母さんだけ降ろして、僕はいったん家に車を置き、走りました。
横殴りの雨の中を全力疾走しましたが、会場に着いたら既にアンコールの曲が始まっていました。
スゴいお客さんの数!
そしてスゴいもりあがり!
ZABADAKのアンコール、負けそう・・・!
演奏はお世辞にも完成度の高い物ではありませんでしたが、息子も含めて全員がとにかく楽しそう。
凝った振りも付いているし、ソロパートの演奏では前に出て来たり周りの人がしゃがんだり。
観ている方が嬉しくなってしまうほどにステージ上が楽しげでした。
走って良かった!
そして、ここ数日風邪気味だった僕もなんだかすっかり元気になってしまいました。
さあ、明日から終盤です。
気合い入れて行きまっしょい!!!
スポンサーサイト
2010/10/30(土) 17:01:38
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:4
レコーディング4日目まで
ニューアルバムのレコーディングは只今4日目を過ぎたところです。
色々ありますが、まあ順調です。
しょにちー!
流し込み作業、退屈です。
二日めー!!
引き続き流し込み&別プロジェクト曲のギターと歌。
やっとレコーディングらしくなってきた!
三日めー!!!
別プロジェクトの一曲トラックダウン&ベースを数曲。
四日めー!!!!
楠くんがドラムを叩きまくりました。
計5曲!
Tweet
2010/10/20(水) 14:54:23
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:2
ドラムばかりかクリックまで!
バンドの一発録りなどを除いて多くのマルチトラックレコーディングではミュージシャンは8分や4分のタイミングで鳴るクリック音を頼りに演奏する。
昔はドンカマと呼ばれていたその音は他の様々な音の中でも際立つようにカウベルやリムショットなどの鋭い音が使われることが多い。
今日は楠くんのドラム録り。
1曲目を叩いていた楠くんが「キラくん、このクリックじゃ叩けないよ!」と言う。
「ずれて行く」んだそうだ。
コントロールルームにいる僕にはクリックは聴こえていない。
「うそ、そんなはずない」とヘッドホンで確認する。
ProTools内で作られたクリックが「ずれる」なんて聞いたことが無い。
しかし、ずれてた。
曲が進むに連れてすこーしずつクリックが後ろへもたっていく。
「うわ、これはきっついね!」
理由のわからんまま僕のパソコンを同期させてクリックを録り直すのだが、そこでも同じ現象が起こる。
最初の数小節をペーストしても同じ。
アタマをかかえた。
わからん!
ProToolsの中とこっちで違う時間が流れている・・・。
相対性理論か、などとも思ったが目下はこの状況を何とかしなくてはならない。
そして取った手段が、
「楠くん、一曲通して人力でリムを4部で打ってくれない?」
というものだった。
つまり人にクリックを入力させる、ということだ。
初めてのことである。
申し訳ない、楠くん!
「おれも初めてだけど、割とこういうの好きだから、やってみる」
と彼は笑いながら一発で人力クリックを完成させた。
そして自作クリックを頼りに見事にその曲のドラムパートを叩ききった。
何とかなったが、ProToolsレコーディングにもこんな事が起きるんだ、と思い知った。
その後他の曲におそるおそる移ったがこんな現象は起きなかった。
なわけで、楠くん、クリック代わりのリムショット1トラックと、堂々の5曲分のドラムを完成させてくれた。
あっぱれでした!!!
動画は一日前のようす(小峰公子)
http://www.youtube.com/watch?v=_o1poHjH2lo
n
2010/10/16(土) 08:29:42
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:3
カレンダー
09
| 2010/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
tool
Tweet
リンク
ZABADAK official homepage
旧うすぼんやり日記
うすぼんやり日記バックナンバー
うすぼんやり日記そのまえのバックナンバー
小峰公子の脳内外旅行記
うすぼんやり日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
「嵐」 (05/16)
zabadak30周年記念大リクエスト大会 (11/13)
ユカキラリタ関西ツアー (09/25)
今年も行きます、北海道! (09/17)
今日は一日“プログレ”三昧 The4thにゲスト出演決定! (08/21)
最近のコメント
点灯夫最高です:「風の丘」 (02/12)
道南:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
あつこ:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
do-yan:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
吉良知彦:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/07)
もこ:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/05)
kimiki:ZABADAKライブ予定 (07/24)
カテゴリー
未分類 (56)
日記 (26)
旅 (4)
ZABADAK (238)
お仕事 (5)
とほほ・・・ (1)
不思議なモノ (0)
芝居 (6)
おしらせ (2)
虫 (2)
音楽 (10)
La Compagnie A-n (7)
ぷろぐれ (1)
ZABAKARAQUJIRAOKINOX (1)
ライブ (1)
ひとに見せられないカンペ (1)
ユカキラリタ (1)
キドキラ (1)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 09:05) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 08:59) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/15 08:58) (07/15)
月別アーカイブ
2016年05月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (6)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (6)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (7)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (6)
2010年05月 (2)
2010年04月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (8)
2009年10月 (2)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (6)
2009年06月 (3)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (8)
2009年02月 (7)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (9)
2008年08月 (9)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (6)
2008年04月 (10)
2008年03月 (1)
2008年02月 (10)
2008年01月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (4)
2007年09月 (11)
カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
骨髄バンク