うすぼんやり日記
ZABADAK吉良知彦のブログです。
「平行世界」大阪ライブ。
BIGCATにきてくれたみなさん、ありがとー!!!!!!
ひさびさの大阪ライブですこし、というかかなりテンパりました。
リコーダー隊のみなさん、ブラボーです!
今度は全面的に任せる、ということになるかもしれません。
またよろしく頼みます。
ステージ上のヨロズニストはその分他の楽器を担当します。
さあ、一週間後は東京です。
こっちもはじけるぞ!
スポンサーサイト
2009/03/29(日) 22:29:09
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:12
本日最終リハ、そして!
譜面集、出来上がってきました!
カッコいい!!!
でもミスが怖くてなかなか中身を見ることの出来ないわしら・・・。
すこーしづつ確認してますが、今のとこ大丈夫みたい。
「カッコよくって間違いだらけの譜面集とダサくっても完璧な譜面集とどっちがいいかな?」って楠くんが聞くんでおいらはカッコいいほうがいいな、と答えたけどカッコ良くって完璧な譜面集、というものも世の中にはあっていいはずだ、というようなことも思ったです。
出来ればこの「これ」がそうでありたいと・・・。
スタジオではリハーサルが最終段階に入るなか、サブルームではリカちゃんがせっせと発送作業にいそしんでおりました。
膨大なエクスパックにたじろぎましたが、これがすべて皆さんの元に送り届けられる訳で、まるで我が子を一人暮らしに見送る親のような心持ちです。
そしてリハーサルはメンバー全員慰労困憊、叫ぶ声も枯れ果て祈る手も震え始めた頃、どうにかこうにか頂上まで昇りきりました。
ばんざーい!
ここでひとつ打ち上がりたい場面ですが、それは明後日までおあずけ。
ひさしぶりの大阪の街でサイコーのお酒が飲めるようサイコーのライブを目指しますーーー!!!
2009/03/26(木) 23:28:39
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:2
みんなでリコーダー。
大阪では初めてではないでしょうか。
ポーランドという曲で客席のみんなにもリコーダーを吹いていただくコーナーをやります!
指に覚えのある方はライブ当日、是非楽器持参でいらしてください。
簡単なものですが当日パート譜なぞをお渡し致します。
エンディングのパートはソプラノリコーダーではかなりきついかと思いますが、気合いで乗り切ってください。
ソプラニーノなどという小粋なものをお持ちの方はそれもまたGoo!です。
アルトで参加された強者も過去におられました。
笛を吹かない方は「ハッ!」のパートで頑張ってください。
みんなでガツンと大セッションいたしましょう!
どの場面でこの曲が出て来るかは秘密です。
2009/03/23(月) 21:30:06
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:5
ZABADAK21、そしてお詫びと訂正。
半年あまりを費やした譜面集がついに入稿。
僕らの手を離れました。
関わってくれた全ての人に、「ほんとうにおつかれさまでした!!!」
21世紀の、21年目(とちょっと)のザバダック、21曲入り!
そして月末の「平行世界」ライブのリハが始まりました。
本日はキーボード難波氏の事務所にてラスボスpulseの攻略から。
こいつをやっつけるにはメンバー全員の連携と絶え間ない緊張が不可欠です。
装備を整え英気を養い、5人(今日は一人欠席で4人、大丈夫か・・・)は冒険の旅に出ました。
しかし、冒険の途中で大変な出来事が発覚しました。
先月発売の「平行世界」の演奏者クレジットで「一番好きな時間」のベースが吉良知彦になっていますが全くの間違いで、これは「吉田誠」が正解です。
念には念を入れて確認したつもりでしたが、またやってしまいました。
吉田さんは「自分がプレイしていないものを自分に間違われるよりはいいから」と笑っておられましたが、こんなのほんとに許されることではありません。
吉田さんと購入いただいた全ての皆様にはお詫びして訂正させてください。
申し訳ありませんでした!
そんな事態ものりこえて数時間後、ようやく光明が見えてきました。
これは何とかなるかもしれない、僕自身はかなり凄いことになりそうな予感すら感じています。
来週からのスタジオリハが待ち遠しいです!
2009/03/18(水) 22:21:22
|
日記
|
トラックバック:0
|
コメント:1
産みのくるしみ。
とでもいえばよいのでしょうか・・・。
入稿の済んだ譜面集に問題続出!!!
epsだのpdfだのに翻弄された2日間でした。
月曜日再入稿なので週末はまた原稿チェックで過ごします。
あ~~~、いつまで続くんだ、譜面集作業!
でもね、サイコーにかっこいいっす!!!
2009/03/13(金) 21:27:17
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:0
リハ初日!
平行世界ライブは新曲だらけになるのでリハーサルも沢山やります。
今日は楠氏をうちに招いて小峰公子と僕とでコーラスリハ。
自分で歌ったのに音がとれないラインなどが出て来て苦労しましたが、3時間余りで全ての新曲にあたることができました。
それにしてもこの3人は良くハモる。
「ガロのようだねえ」
「女もひとりいるけど」
CSNのようだねえ、とは言わない所がおとなだと思います。
ひとつ目のドアが開いたような気がして、わくわくもひとしおです!
2009/03/09(月) 22:50:25
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:2
タワーレコードに来てくれたみなさん!
ありがとーございました!!!
ZABADAKインストア史上屈指の大入り満員でした。
よく見えなかった方も多かったと思います。
ストラップ付けて「立ち」でやるべきだったな、と終わってから気づきました。
歌ってる途中だれかと目が合ってもドギマギしない!これも大事だなと感じました。
諸々、今後に生かしたいと思います。
ほんとうにありがとーございました!!!
あと、今日お渡しした「FREEDOM」の譜面でsus2というコードネームが出てきますが、あまり普通には使われませんね。
9th系を多用するZABADAKで最近使っている表記です。
ルート音とテンションがオクターブ以上離れているオープンコードではaddを、
ルート音とテンションがオクターブ内の場合はsusを使っています。
例えばCadd9はドに対してオクターブ上のレを弾きます。
Csus2はドのすぐ上のレを弾きます。
add9はひろがった感じ、sus2は閉じた感じ、な感じです。
addは大抵省略してC9のように表記しています。
2009/03/06(金) 05:34:32
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:8
明日「平行世界」イヴェント!
インストアイベントがあります。
小峰公子と僕のふたりZABADAKです。
3月5日(木)19:00~ ミニライヴ(入場フリー)
TOWER RECORDS新宿店にてNEW ALBUM「平行世界」ご購入の方に
サイン会&オリジナル特典あり!
ライブは店内で行われますので観覧はフリーです。
東京 TOWER RECORDS新宿店 7Fイベントスペース
道順:JR新宿駅東南口出口、左手にあるフラッグスビルの7階
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-37-1 フラッグス 7F
TEL:(03)5360-7811
営業時間:11:00~23:00
http://www.towerrecords.jp/store/Shinjuku/
・イベント参加券の配布は定員に達し次第終了いたします。
【オリジナル特典】
「平行世界」収録曲/「Freedom」楽譜
2009/03/04(水) 17:03:23
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:3
カレンダー
02
| 2009/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
tool
Tweet
リンク
ZABADAK official homepage
旧うすぼんやり日記
うすぼんやり日記バックナンバー
うすぼんやり日記そのまえのバックナンバー
小峰公子の脳内外旅行記
うすぼんやり日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
「嵐」 (05/16)
zabadak30周年記念大リクエスト大会 (11/13)
ユカキラリタ関西ツアー (09/25)
今年も行きます、北海道! (09/17)
今日は一日“プログレ”三昧 The4thにゲスト出演決定! (08/21)
最近のコメント
点灯夫最高です:「風の丘」 (02/12)
道南:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
あつこ:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
do-yan:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
吉良知彦:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/07)
もこ:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/05)
kimiki:ZABADAKライブ予定 (07/24)
カテゴリー
未分類 (56)
日記 (26)
旅 (4)
ZABADAK (238)
お仕事 (5)
とほほ・・・ (1)
不思議なモノ (0)
芝居 (6)
おしらせ (2)
虫 (2)
音楽 (10)
La Compagnie A-n (7)
ぷろぐれ (1)
ZABAKARAQUJIRAOKINOX (1)
ライブ (1)
ひとに見せられないカンペ (1)
ユカキラリタ (1)
キドキラ (1)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 09:05) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 08:59) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/15 08:58) (07/15)
月別アーカイブ
2016年05月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (6)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (6)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (7)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (6)
2010年05月 (2)
2010年04月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (8)
2009年10月 (2)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (6)
2009年06月 (3)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (8)
2009年02月 (7)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (9)
2008年08月 (9)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (6)
2008年04月 (10)
2008年03月 (1)
2008年02月 (10)
2008年01月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (4)
2007年09月 (11)
カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
骨髄バンク