うすぼんやり日記
ZABADAK吉良知彦のブログです。
メリー!オキナワ。
メリー・クリスマスの「merry」は楽しいとか陽気なとかいう意味だが元々は「早い」という意味があり、
「楽しい時間はすぐに過ぎるように感じる」ので今の意味に変わった、ということを聞いた、ということをJALの機内誌で知りました。
まさに沖縄での時間は「merry!」であります。
終わってしまえば「なんだったんだ!」と叫びたくなるようなあっという間の時間の過ぎっぷりです。
クリスマス当日から大晦日イブにかけて、吉良家は石垣島に行ってきました。
冬の石垣島は初めてですが、気合いで「泳ぐ」ので水着はしっかりと持って行きました。
初日は夜に島に着いたのでそうそうに酔っぱらい翌日に備えます。
26日、目覚めると曇天・・・。
お母さんの「晴れろー!」「雲よ消えろー!」の念が通じたか、だんだん雲は薄くなります。
きおん23度。
ラッシュガードを着込み、米原の海に向かいました。
水に足を浸すと、冷べたーい!しかし「えいやっ!」と首まで浸かってしまいます。
すると少し冷たさが和らぎます。
そして、ゴーグルの先に広がるのは、夏にも増して多くのサカナ、サカナ、サカナ!
人がいないせいか、季節のせいか、夏より水が透き通っています。
素人目には復活したように見えるアオサンゴがきらきらと波の模様を映して輝きます。
「うわー!これだよこれ!これが見たかったんだ!」
僕と息子は驚喜してそこいら中をばしゃばしゃ泳ぎ回ります。
少し尻込みしていたお母さんも意を決して海に入ります。
悲鳴が聞こえますが知ったこっちゃありません。
そうして30分ほどが経ったでしょうか。
なんか歯の根が合わなくなってきました。
息子が喋っても何言ってるかわかりません。
ちょっとヤバさを感じたので、みんないったん丘に上がります。
「さ、寒ぶい・・・」バスタオルにくるまりみんなで寒さに耐えます。
すこしあったまったら、また海へ、ガタガタ震えて丘へ。
かーっと晴れさえしてくれればなあ・・・。
「お願い!太陽、出てー!」「出てくれー!」「出るんだ、ばかもーん!」
あんまり太陽が頼りにならないんで、この日はこれにて撤収。
何か、とにかくあったかいもの食べルベ、と近所の「知花食堂」におそばを食べに行くのですが、おばあの「もうおわりだよー」のつれない言葉に膝が崩れそうになります。
少し移動して別の場所で八重山そばをいただきました。
たいした味ではなかったのですが、ともかく体は暖まりました。
冬の石垣島は虫採りをしなくてすむのでココロが穏やかです。
息子が「貝を拾いたい」というので「それでは白保に向かおうかねえ」と虫の季節には後回しになりがちなアトラクションが割と優遇されます。
白保では一時ゴミだらけできたなかった海岸がすっかりきれいになっています。
ペットボトルやら様々な漂着物が袋に入れられて一カ所にまとめておかれている場所がありました。
こうして誰かが海岸の美しさを守ってくれているんだなあ、しかし、わしらは遊ぶだけで何にも役に立たないが、それを言っても始まらないので精一杯遊ばさせてもらうことにしよう。
それが僕らに出来るただ一つのことだ、などと都合よく物事を考えて白保のビーチを楽しみました。
夜はタクシーで街に繰り出してとりあえずオリオンビールで乾杯!
さあ、明日の天気は、どうなる!?
スポンサーサイト
2008/12/31(水) 00:16:24
|
旅
|
トラックバック:0
|
コメント:1
イブイブ&イブ
「晴れたら空に豆まいて」ライブにいらしていただいた皆様、ありがとうございます。
今年のZABADAKは全て終了しました。
来年はまずはニュウアルバムリリースです!
いつも言ってますが「今度のが最高傑作です」。
新たなZABADAKに、ご期待下さい!
クリスマスおめでとう!そして良いお年を!
2008/12/24(水) 16:42:42
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:7
ギターと鈴と譜面台と私、ファイナル。
12月23日(火・祝) 場所:代官山 晴れたら空に豆まいて
「イブイブだよ!!ギターと鈴と譜面台と私」
出演:吉良知彦(vo,gt)
OPEN :17:00 START :18:00
チケット : 前売り3,500円/当日4,000円(1Drink別途)
予約&問い合わせ:晴れたら空に豆まいて
★予約受け付け開始
一般受付 11月1日(土)
メール 0:00より(晴れ豆HP左側のチケット予約のコーナーから)
電話 15:00より 03-5456-8880
http://www.mameromantic.com/
TEL:03-5456-8880 9月4日より
〒150-0034 渋谷区代官山町20-20モンシェリー代官山B2
2008/12/16(火) 13:04:04
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:3
平行世界
ZABADAK NEW ALBUM 2009.2.15 Release!
「平行世界」 HARV-0013
~音に乗って、平行世界を旅しよう
「前作「回転劇場」のリリースから1年11ヶ月、ほぼ2年ぶりの新作となる「平行世界」。
この世界と少しだけ違う無数の世界を旅し、少しだけ違う自分に出会う‥‥そのときに見える世界はどのようなものだろう?
ZABADAK・吉良知彦が今回放つ、精緻に構築された、かつ奔放な世界に触れた途端、聴くもの全てがその音の異次元に瞬時に巻き込まれてしまうだろう。
さあ、日常を忘れて「平行世界」への旅へ。」
というような感じでニューアルバムリリース決定です!
2008/12/16(火) 11:39:20
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:4
山へ。
大菩薩峠の稜線を歩いてきました。
高いとこで食べるおにぎりの、降りて飲むビーの美味いこと!
このために、生きてるな。
2008/12/14(日) 04:45:55
|
旅
|
トラックバック:0
|
コメント:1
新譜の音。
my spaceというところで今度の音源、少しだけ聴けるようにしてみました。
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=1004252637
2008/12/09(火) 23:26:05
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:4
もんじゃで屋形船。
「屋形船でもんじゃ食べ放題」というのがあるらしい。
一番近かったおいらの誕生日にかこつけてひとつぱあっとやってみませんか!
小峰公子が声をかけると四家族と演劇方面から二人、アパレル方面から一人、物好きな15人が集まった。
新木場に集合、バスで船着き場まで向かうんだけどこれが満員。
こんなに屋形船の需要があるとは知らなんだ。
ぷかぷかと桟橋にうかんでわしらを待っていた屋形船はなんか千と千尋の神様が乗っていたやつみたいな風情だ。
せまーい4つの鉄板付きテーブルをごちゃごちゃと15人で囲み、早速乾杯。
ぶるんぶるんとエンジンがかかり船が動き出す。
吃水が浅いので流れる水面がすぐそこだ。おお、いい感じじゃないの!
「もちめんたい」や「タイカレー風」やお好み焼きや焼きそばが次々と運ばれて来る。
景色眺める余裕なーし。
あちこちのテーブルでもんじゃ汁が氾濫する。
焼いては食うその間隙を縫って景色をちら見する。
おー、レインボウブリッジがほんとうにレインボウだ。
自由の女神だ!あ、イルカがいるぞ、カワイルカだ!揚子江のようだ。
すれ違うよその船に手を振る。あちらもすっかりご機嫌でおーい!なんて手をふり返す。
あ、こないだまで高校生だった照日の王あるいはメドロック婦人がワンカップ飲んでる!
じゃあ、おれもワンカップおかわり!
お好み焼きにチャーハンを混ぜて焼く子供、うまいうまいと焼けこげをこそげとっては食べる子供、ぐずる子供、騒ぐ大人。
わいわいやってたらあっという間に二時間が過ぎ、船は桟橋に戻った。
桟橋の犬が見てたら二時間前に素面で乗り込んだ数十人の人間がすっかり出来上がって船から降りて来る。魔法の船か、悪魔の乗り物か。
すげえ楽しかったけど、あまりに慌ただしいな。
久しぶりの友達とろくに話もしていない。
せめて三時間、四時間、あるいは無制限、の屋形船を次回は希望です。
全然飲み足りないわしらは子供たちも一緒に有楽町に移動して二次会。
やっとゆっくり揺れない飲みやで語り合うことが出来ました。
そんなこんなでわたくしは四拾歳台最後の一年に突入いたしました。
2008/12/07(日) 21:15:49
|
日記
|
トラックバック:0
|
コメント:6
カレンダー
11
| 2008/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
tool
Tweet
リンク
ZABADAK official homepage
旧うすぼんやり日記
うすぼんやり日記バックナンバー
うすぼんやり日記そのまえのバックナンバー
小峰公子の脳内外旅行記
うすぼんやり日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
「嵐」 (05/16)
zabadak30周年記念大リクエスト大会 (11/13)
ユカキラリタ関西ツアー (09/25)
今年も行きます、北海道! (09/17)
今日は一日“プログレ”三昧 The4thにゲスト出演決定! (08/21)
最近のコメント
点灯夫最高です:「風の丘」 (02/12)
道南:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
あつこ:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
do-yan:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
吉良知彦:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/07)
もこ:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/05)
kimiki:ZABADAKライブ予定 (07/24)
カテゴリー
未分類 (56)
日記 (26)
旅 (4)
ZABADAK (238)
お仕事 (5)
とほほ・・・ (1)
不思議なモノ (0)
芝居 (6)
おしらせ (2)
虫 (2)
音楽 (10)
La Compagnie A-n (7)
ぷろぐれ (1)
ZABAKARAQUJIRAOKINOX (1)
ライブ (1)
ひとに見せられないカンペ (1)
ユカキラリタ (1)
キドキラ (1)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 09:05) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 08:59) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/15 08:58) (07/15)
月別アーカイブ
2016年05月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (6)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (6)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (7)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (6)
2010年05月 (2)
2010年04月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (8)
2009年10月 (2)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (6)
2009年06月 (3)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (8)
2009年02月 (7)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (9)
2008年08月 (9)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (6)
2008年04月 (10)
2008年03月 (1)
2008年02月 (10)
2008年01月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (4)
2007年09月 (11)
カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
骨髄バンク