うすぼんやり日記
ZABADAK吉良知彦のブログです。
リハ開始!
12月6日にむけてのリハーサルが始まりました。
たいへんな曲がたくさん!難波さん難儀しています。
青木君は音作りに余念がありません。
楠君は今日も元気に不健康。
いつもクールな吉田さん。
楽しそうにタイコを叩く小峰公子。
太田さんが最終リハにしか参加できないのでこのメンバーで全容を固めていかなくてはならないのですが、今日は半分にも到達しませんでした。
4曲終わったところでもう一ライブこなしたかのようにエネルギーを消費しました。
・・・息が上がっております。
すこしばかり無謀な選曲をしてしまったかもしれません。
しかし!笑っちゃうほどの困難に、あえていどむのが昭和生まれのこころいき。
あと二日間、やってやろうじゃあありませんか!
スポンサーサイト
2007/11/29(木) 22:33:51
|
ZABADAK
|
トラックバック:1
|
コメント:4
DVD出ます!
ZABADAKライブのDVDがもうすぐリリースされます。
去年と今年のクラブチッタでのパフォーマンスからロック!なものを選びました。
熱いです。
そんでもって暑いです。
汗かいてます。
書き忘れてました!
12月6日のライブで先行発売します。
2007/11/23(金) 18:22:43
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:6
狼と香辛料、他。
「狼と香辛料」のテーマソングを作りました。
歌の清浦夏実さんはしっとりしていながら中に針金が入っているようなすごく良い歌を歌ってくれました。
劇団ひまわりの石川由依さんに続き、「すごい高校生ヴォーカリスト」に出合うことができました。
曲はこの夏、ツアーで北海道に渡るフェリーのデッキで潮水をかぶりながらこさえました。
アニメは来年一月からオンエア、CDは
オープニングテーマ
清浦夏実 「旅の途中」
作詩:小峰公子 作、編曲:吉良知彦
VTCL-35013
1,050円(税込)
2008年2月6日発売予定
です。
12月のライブが近づいてまいりました。
選曲の中に「みんなで笛を吹こう」の、あの曲もあります。
そういう気分の方は是非リコーダー持参でおねがいします。
あと、DVDの発売もあるのですが、今日はもう眠くなっちゃったのであしたお知らせします。
おやすみなさいまし・・・。
2007/11/23(金) 01:00:21
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:0
「ザバひとり」デビュー!
インストアやイヴェントでの短いライブはありましたが、フルサイズでの一人ZABADAKは初めての経験でした。
緊張しました。いっぱい失敗しました。
僕にとって得るところのおおきな、実り多いライブでした。
雨の中「Desert Moon」にお運びいただいた皆さん、ありがとうございました。
いやー、数々のスリリングな出来事(不手際)に僕も神経をすり減らしましたが、みなさんにも多大な緊張を与えてしまったことでしょう。
「家ではもっとうまくいったのになあ」と、何度も思いましたが、家では100回くらいノーミスで出来て初めて本番で上手くいくんだ、ということなのでありましょう。
この歳にして「習い事のこころえ」のようなものが改めて身にしみました。
日々の稽古をおこたらず、次に備えようと思います。
最後の「TEARS」で大合唱していただいた場面では胸に迫るものがありました。
ほんとうに、ありがとうございました。
2007/11/11(日) 17:33:33
|
ZABADAK
|
トラックバック:1
|
コメント:9
明日。
なんか、天気悪そうですね。
沖縄からこっちほんとうに僕は雨雲につきまとわれてる。
風も強くて寒いらしいし・・・。
でも、そんなこんなをがつん!とはじきとばすライブをします。
天気にめげずにがんばってきてくださーい!
2007/11/09(金) 22:44:39
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:2
こんどのライブ。
今週の土曜日のライブはひさびさのひとりZABADAKです。
いままでライブでやったことない曲や、ひとりでやるのはいかがなものか?な曲をあえてメインに据えています。
すこし自虐なテイストも含まれています。
今日は自室に閉じこもりひとりリハだったんですが、早くも選曲の無謀さにメンバー(自分)から不満の声が次々とあがって来ます。
バンマス(自分)はそれをなだめすかし、なんとか完成に導こうとあれこれ画策する訳であります。
リハのあとは「なにはともあれ、おつかれさま(自分)」な感じでリハ打ち上げになったりするんですな、これが。
2007/11/07(水) 22:40:50
|
ZABADAK
|
トラックバック:0
|
コメント:5
シンセ
うーん・・・。
ひさびさに欲しいぞ、この楽器。
先日行ったニック・ウッドさんのスタジオに置いてあったのを見て一目惚れしてしまった。
音はそのときちらっと聴いただけなんだけど、楽器はルックスも大事だしなあ。
だれか使ってる人いませんかあ?
と思ってたらネットでデモ音色を聴くことができた。
ますます、欲しいな!
2007/11/07(水) 15:57:53
|
日記
|
トラックバック:0
|
コメント:0
カレンダー
10
| 2007/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
tool
Tweet
リンク
ZABADAK official homepage
旧うすぼんやり日記
うすぼんやり日記バックナンバー
うすぼんやり日記そのまえのバックナンバー
小峰公子の脳内外旅行記
うすぼんやり日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
「嵐」 (05/16)
zabadak30周年記念大リクエスト大会 (11/13)
ユカキラリタ関西ツアー (09/25)
今年も行きます、北海道! (09/17)
今日は一日“プログレ”三昧 The4thにゲスト出演決定! (08/21)
最近のコメント
点灯夫最高です:「風の丘」 (02/12)
道南:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
あつこ:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
do-yan:きらりん〜きりくまツアー終了! (11/06)
吉良知彦:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/07)
もこ:「プログレナイト2014」10月20日リリース決定!先行発売もあるよ! (10/05)
kimiki:ZABADAKライブ予定 (07/24)
カテゴリー
未分類 (56)
日記 (26)
旅 (4)
ZABADAK (238)
お仕事 (5)
とほほ・・・ (1)
不思議なモノ (0)
芝居 (6)
おしらせ (2)
虫 (2)
音楽 (10)
La Compagnie A-n (7)
ぷろぐれ (1)
ZABAKARAQUJIRAOKINOX (1)
ライブ (1)
ひとに見せられないカンペ (1)
ユカキラリタ (1)
キドキラ (1)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/23 08:51) (09/23)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 09:05) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/09 08:59) (08/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/15 08:58) (07/15)
月別アーカイブ
2016年05月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (6)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (1)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (6)
2014年01月 (5)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (4)
2013年05月 (4)
2013年03月 (4)
2013年02月 (6)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (3)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (4)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (7)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (6)
2010年05月 (2)
2010年04月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (8)
2009年10月 (2)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (6)
2009年06月 (3)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (8)
2009年02月 (7)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (9)
2008年08月 (9)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (6)
2008年04月 (10)
2008年03月 (1)
2008年02月 (10)
2008年01月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (4)
2007年09月 (11)
カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
骨髄バンク